みなさんアービトラージって知ってますか?
アービトラージは、投資商品ではお馴染みの手法で、裁定取引なんて言われているんです。
このアービトラージは、仮想通貨でも実践することができて、最近かなり気になっている手法です。
アービトラージという言葉はわかりにくいですが、やることは単純で、異なる取引所で同じ仮想通貨を購入して、利ざやを得るというものです。
A取引所で100万円のビットコインを買って、B取引所で120万円で売ったら、簡単に利益が出ますよね。
まさにコレがアービトラージで、仮想通貨市場では、取引所間の価格に差があらわれることが多いんです。
いくつかの取引所に登録して価格差を比べてみると、投資のチャンスに気づくかもしれませんよ。
仮想通貨でアービトラージが話題になるのにはいくつかの理由があって、ひとつは流動性が低く、まだ未成熟の市場だからです。
そのため、コレといった指標がなく、取引所がある程度自由に価格を決めているのかもしれませんね。
ビットコインなどの仮想通貨は、アドレスさえあれば、別の取引所に簡単に送金できるので、これもアービトラージがやりやすい理由ですね。
株式の場合はそう簡単にはいきません。
例えば、ビットコインでアービトラージをやってみると、場合によっては1BTCの売買で、1万円以上の利益になることもあるんです。
毎回こんなに利益が出ることはありませんが、それでも低リスクで利益を得られる方法なので、気になりますよね。
また、今後は、仮想通貨市場もどんどん成長していくことが予想されますので、そうなると市場も落ち着き、ライバルも増え、アービトラージがやりにくくなっていくと思われます。
本来は、裁量トレードではなく、システムトレードに組み込んで、実践する方法なので仮想通貨市場もその流れがやってくるのではないでしょうか。
私も裁量トレードでのアービトラージにチャンスがあるうちに、上手く利益を出せればと思っています。
この記事へのコメントはありません。