周りを気にせずオススメの一人遊びでビールカクテルを作ろう!
キンキンに冷えたビールは夏のご馳走。冬でも1杯目はビールという人は多いですね。
ピルスナーが主流の日本のビールですが、個性的なクラフトビールも増えてきて、ビール好きにはうれしい限りです。
気分に合わせてビールを選ぶのも、ビール好きの醍醐味の一つです。
ビールのアルコール度数は4~6%が主流で、そのまま飲むのが一番美味しいようにできていますが、ジョッキでごくごくというのも色気がないと思いませんか。たまには気分を変えてビールカクテルを楽しんでみましょう。
ビールカクテルは、ビールそのものを味わうのではないので、発泡酒でもかまいません。
こだわりのクラフトビールを使うのは、ちょっともったいないですものね。
発泡性のビールは、当然シェイクはできません。ステアも最低限です。
ざっくりと作れるのがビールカクテルの一番の魅力です。アルコール度数も低いので、二日酔いの心配もありません。口当たりがいいので、飲み過ぎには注意が必要ですが。
ビールベースのカクテルは、ちゃんとしたレシピはありません。
というか、あるにはあるのですが、細かいことは気にしないで、混ぜちゃえばOK。薄くなるから氷は入れないのが原則ですが、それもお好みで。グラスに注ぐ順番も、神経質に考える必要はありません。
好みのジュースや炭酸飲料とビールを合わせれば、即ビールカクテルの完成です。美味しく作るコツは、ビールも他の素材もグラスも、よく冷やしておくことです。
オススメの一人遊びビールカクテルを作ろう!
私のお気に入りの遊びです。
一人で気分転換にもくもくとひたすらビールベースのカクテルを作ってみませんか?
ビールベースで有名なカクテルといえば、レッドアイでしょうか。
トマトジュースでビールを割った、ヘルシー志向のカクテルです。スポーツやサウナの後に好んで飲む人もいますね。
ビールの苦味が苦手という人でもどんどん飲めちゃうパナッシェも人気があります。ビールとレモネードを半々で混ぜ合わせた爽快なカクテルです。
・パナッシェ味比べ
ビールとレモネードを混ぜるだけの簡単カクテル。
レモネードでは甘すぎるという人は、レモン風味の炭酸水やサイダーに変えてください。
爽快感がアップして夏の昼間!や、イライラした時の気分転換におすすめのカクテルになります。
ビールはあまり癖のないピルスナータイプがおすすめですが、好みのものでかまいません。
レモン風味の炭酸水は、たくさん種類がありますね。いろいろ取り揃えて味比べをしてみてください。
パナッシェは、金色で透明というのが決まりのようですが、お家カクテルなら気にする必要はありません。
ファンタやコーラ、ジンジャエール、スプライト、三ツ矢サイダーなど、何でもありです。比率も基本は1:1ですが、お好みで。カットしたレモンを用意しておいて、思い思いに酸味をプラスするのも楽しいですよ。
お酒に強い人のために、レモンリキュールも用意しておくといいですね。
ちなみに、ビールとジンジャエールを合わせるとシャンディーガフというカクテルになります。シャンディーガフは、まずビールを注いでから同量のジンジャエールを注ぐのがポイントとなっています。
ビールベースのカクテルは、炭酸の泡がきれいに見えるピルスナーグラスか、フルート型のシャンパングラス、または大きめのワイングラスに作るのがいいですね。
パーティの時は、ワインクーラーやブリキのバケツ、ガラスのボウルなどにクラッシュドアイスを詰め、ビールと市販のジュースを差し込んで、カットレモン、フルーツ、ミントの葉を添え、グラスをたくさん用意しておくといいです。
よく冷えたビールと好みの飲料で、各々自由にカクテルを作るスタイルにすると楽しいです。
・フルーツビール
マスカット風味やピーチ風味のビールがあるのを知っている人も多いと思います。
岡山県にあるブルワリーのクラフトビールで、お土産としても人気があります。
そんなフルーツの香りがするビールをお家で作れたら楽しいですよね。
とはいっても、本格的なクラフトビールがお家で作れるはずもありません。そこはビールにフルーツ果汁を絞り込むだけのなんちゃってフルーツビールで。
コツは入れ過ぎないことと、フルーツはフレッシュな香り高いものを使うことです。レモン、オレンジを始めとする各種柑橘のほか、マンゴー、パイナップル、メロン、キウィフルーツ、ビワ、ザクロ、サクランボなどがおすすめですが、何でもかまいません。もちろん、フルーツ系のリキュールでもいいですよ。
カシス(黒スグリのリキュール)に黒ビールを加えたカクテルは、ヨーロッパでは定番です。
カンパリにビールを加えたカンパリビアも、よく飲まれています。リキュール+ビールの組み合わせの可能性は無限大です。
グランマニエ(オレンジキュラソーの代表格)、アマレット(杏仁を原料としたアーモンド風味のリキュール)、パンペルムーゼ(ウォッカにグレープフルーツとシロップで風味をつけたリキュール)、クレームドカシスなど、カクテル作りの虜になったらどんどん増えていくリキュールですが、ビールとの組み合わせを研究するのも面白いです。
私の一番のお気に入り
おすすめはリモンチェッロ(イタリア産のレモンリキュール)、スロージン(スローベリーのリキュール)、フランポワーズリキュール(木イチゴのリキュール)ですが、自分だけの素敵なレシピを探してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。